
こんにちは!インターンシップ生です!
この記事を見ているあなたはもうインターン先は決まっているでしょうか?
数ある会社の中から一つを選択するのは難しいですよね。。。
そんな方の選択の手助けになる詳しい情報をお届けします!
やりがいを実感!技術体験
技術体験では実際にエアコンの洗浄作業をさせてもらいました。
1、解体 2、養生


3、洗浄 4、組み立て


聞きなれない養生作業とは床や周りの物と水にぬれてはいけない部品をカーテンのように覆うもので、隙間があると水漏れが起こってしまうのでこの体験で一番難しい作業でした。

もちろん使用したエアコンはすでに役目を終えたものですので安心して貴重で楽しい体験ができます!
ドキドキのお取引先訪問
営業職の業務体験として「フーハ大阪(ダイキン展示場)」へ訪問!
実際にDAIKINの社員の方、ユアサ商事株式会社の社員の方と名刺交換をしました。
立ち止まり、相手の目を見て、ハキハキとした声と明るい表情で、挨拶!を心がけていましたが、実践してみると、緊張で少し話すスピードが速くなったり、名刺を受け取るときにぎこちなくなってしまいました。
この経験から、ビジネスマナーだけでなく、経験を積むことによって生まれる慣れも大切!

実際にルームエアコンを解体してもらいました!
エアコンの部品を解体してもらいながら、エアコンの仕組みについて詳しく学ぶことができました。普段は見ることのできない部分まで見ることができたので、どの部品が何の役割を持つのか、何のために必要なのかについて知ることができました。

電話争奪戦!?


実際の取引先からの電話を取り、取引先の会社名、名前、ご用件をメモに取る一連の流れを体験しました!いつ電話がかかってくるのかが分からない緊張感の中、複数人で体験したのである種、電話の争奪戦のようになりました。
役員の方になんでも質問会
ここでは創業時メンバーである西日本統括部長の藤本さんに
就活についての不安や仕事のやりがい、
先日までの講義で疑問に思ったことなど
様々な質問が出来ました!

こんな場面でも何でも質問会(昼休憩)

これはお昼休憩時の写真です!
ここでは社員さんと一緒に用意して頂いたお弁当を食べながら
午前の講義や体験の感想を言ったり、
就活を乗り越えた先輩方に就活についての不安や質問、
雑談(趣味や自分の学校生活など)など自由にリラックスして過ごしていました!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回のインターンシップでは、このような体験だけでなく、ビジネスマナーや専門的な知識を学ぶことができました。営業職・技術職・事務職の各部署での業務を講義だけでなく、実践なども通して貴重な経験をさせていただきました。
これらの情報が選択の手助けになったら嬉しいです!
ぜひ株式会社エコ・プランのインターンシップに参加してみてください!