令和5年度に1都3県で公募のあった省エネ補助金をまとめました。来年度においても同様の補助事業が継続して実施される可能性があります。
確定した情報では無いので、ご了承の上事業計画にお役立てください。
目次
令和5年度の主な省エネ補助事業
令和5年度の主な省エネ補助事業をまとめました。
東京都と千葉県は、省エネ診断を受ける事で補助額の上限が上がります。
神奈川県では省エネ診断を努力義務として受診を推奨しています。また先着順に審査するものが多く、予算額に達した時点で公募終了となります。
【東京都】ゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入・運用改善支援事業
弊社HPでご紹介した過去の記事をご覧ください。
【東京都限定】最大補助率3/4‼ ゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入・運用改善支援事業とは?
【神奈川県】中小規模事業者省エネルギー設備導入支援補助金
弊社HPでご紹介した過去の記事をご覧ください。
【神奈川県】令和5年度中小規模事業者省エネルギー設備導入支援補助金 6月1日(木)から受付開始予定‼
【埼玉県】CO2排出削減設備導入事業【緊急対策枠】
弊社HPでご紹介した過去の記事をご覧ください。
【埼玉県】令和5年度CO2排出削減設備導入事業『緊急対策枠』
【埼玉県】CO2排出削減設備導入事業【通常枠】
弊社HPでご紹介した過去の記事をご覧ください。
【千葉県】業務用設備等脱炭素化促進事業補助金
弊社HPでご紹介した過去の記事をご覧ください。
【千葉県】6月22日から受付開始‼ 業務用設備等脱炭素化促進事業補助金
省エネ診断の指定
東京都、神奈川県、千葉県では指定の省エネ診断を受ける必要があります。(神奈川県は努力義務)
省エネ診断はいくつか選択肢がありますので、それぞれの内容を把握してお申し込みください。
ご不明な点はお問い合わせください。
最後に
各自治体で公募している省エネ補助金は「先着順」のものが多く、予算額に達した時点で公募が終了する為、事前に準備をしておく事をお勧めします。エコ・プランでは、ご提案から代行申請まで一貫してご案内出来ますので、ご不明な点はお問い合わせください。最新の情報は都度お知らせしていきます。
◆こちらもご参照ください。
【導入事例】 補助金別 まとめ!
【令和6年度】省エネ補助金の概算要求!設備更新に使えそうな補助事業は?